必見!2023年1月から変わる自動車保険の等級制度! 今中途更改した方がいい人も!!!!

先日、大変なことに気が付いてしまいました!!!!

私の入っている自動車保険は1月更新なのですが、等級は今の9から10に上がるはずなのに何故か高くなっている???

何か勝手に特約つけてません?って調べたところ、等級制度が大きく変わっていることが分かりました!

ニュースにもあまりなっていませんが、結構影響ある人多いのではないでしょうか?

今回のブログを見ていただければ、2023年度の自動車保険制度改定の大きなところが分かると思いますので、是非見ていってください!

目次

そもそも等級って何?

聞いたことあるけどよくわからない等級制度。ちょっと乱暴に解釈するとこんな感じかと、、、

特徴
  • 1~20等級があり、大きい数字ほど事故歴などなく、保険料が安くなる(負担減)。
  • 対物、対人、車両保険を使うと、等級が悪くなり、保険料が上がる(負担増)。
  • どこの保険会社を使っても等級は引き継がれていく(逃げられない)。
  • 主に運転する被保険者が等級の持ち主で、車を変えても引き継がれる。

ってな感じです。

保険を使えば、何でも保険料が高くなるというわけではないので、知っていて損はないというのが等級というものです。

罰には罰を・・・・

本題に戻りますが、

2023年度から変わるのは等級の割引割増制度の数値変更です(楽天損保HP内にある損害保険料率算出機構案内より引用)。

【~2022年12月(改定前)】
等級 無事故 事故有
20等級 -63% -44%
19等級 -55% -42%
18等級 -54% -40%
17等級 -53% -38%
16等級 -52% -36%
15等級 -51% -33%
14等級 -50% -31%
13等級 -49% -29%
12等級 -48% -27%
11等級 -47% -25%
10等級 -45% -23%
9等級 -43% -22%
8等級 -40% -21%
7等級 -30% -20%
6等級 -19%
5等級 -13%
4等級 -2%
3等級 12%
2等級 28%
1等級 64%
【2023年1月~(改定後)】
等級 無事故 事故有
20等級 -63% -51%
19等級 -57% -50%
18等級 -56% -46%
17等級 -55% -44%
16等級 -54% -32%
15等級 -53% -28%
14等級 -52% -25%
13等級 -51% -24%
12等級 -50% -22%
11等級 -48% -20%
10等級 -46% -19%
9等級 -44% -18%
8等級 -38% -15%
7等級 -27% -14%
6等級 -13%
5等級 -2%
4等級 7%
3等級 38%
2等級 63%
1等級 108%

出典:損害保険料率算出機構「自動車保険 参考純率改定のご案内」

青い部分が2022年より有利赤い部分は2022年までより不利ということです。

見ればわかる通り、事故を起こす人は今よりも不利になるケースが多いです。

1等級は滅多にいないと思いますが、やってられない金額となるのは想像に難しくありません。

私も赤い部分の人です。。。。

代理店は悪くなかった。。。

物価高の中、保険料ぐらい下げたいものですが、どこの保険会社でも同じような計算式というのは勘弁したいですね。

てっきり代理店が特約をつけてきたのではないかと思ったのですが、そんなことはなく、説明を受けて_| ̄|○です。。。

この表を見ていると、一度落ちたらダメな社会情勢が反映されているようで何だかなぁ~~

対策は?

自動車保険は毎年自動車毎の料率が変わりますし、色々改定されるのでいつのタイミングがいいかは分かりません。

代理店に都度都度試算をお願いし、等級が良ければ中途更改をしてでも有利な条件下に置いた方がいいと思います。

多少めんどくさいですが、ちょっとしたことで日々の買い物以上に有利になるので是非やってみてくださいね!

 

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です